年末 屋久島大横断~Sea To Sea~(前編:おばけこわい)

屋久島:12月

僕は最○端とか、○○横断とか、もっとも高い○○といったものが好きです。
あと頭の悪い記録。

だらだらネットを見てると、海抜ゼロからスタートして、富士山頂に立つ、
Sea To Summitなる記録を発見。
何これ面白そう!と思いましたが、その時の季節は11月。富士山に登るのはちょっと遅いです。
他にないかなと、漁っていると、屋久島での記録がヒットしました。
しかも海抜ゼロから山頂だけではなく、その後また海まで行く記録。

これは行ってくるしか!と思い立ち、急いで飛行機を予約して
2017年末は屋久島大横断となりました。

2017年12月29日~31日、
・島の北東部の楠川から入り
・宮之浦岳,永田岳を経由して、
・南西部の大川まで、
屋久島大横断した時の記録です。
今気付いたけど、川から川じゃん。

2017年12月29日伊丹空港~屋久島空港~白谷山荘

屋久島にアクセスする方法はいくつかありますが、今回は伊丹空港から飛行機で向かいました。
理由は忘れましたが、確か到着時刻が一番朝早かったはず。

2017年の仕事を無事納めて、大阪行きの夜行バスに乗り込みいざ出発。
大阪駅についたら、まずは朝ごはん。

コロッケそば発祥のお店らしい、 麺処潮屋で腹ごしらえ。
うん、コロッケそばは、コロッケそばです。

伊丹空港、名前はよく聞くけど来たのは初めてです。
スマートレーンなる巨大な保安ゲートが稼働し始めたころで、
そこを通りましたが、早いのか遅いのかよくわからなかった。

ゲートを通過したら飛行機に乗り込め~。
1時間30分の空の旅です。意外と遠い?

12:00屋久島空港到着。
登山を開始するのにはかなり遅めの時間です。
この記事を書いている時点で1年以上前の記憶なので、定かではないですが、
何か到着が遅れたような記憶が・・・

飛行機なので、ガス缶が持っていけませんが、
屋久島空港の売店で、ガス缶売ってます。
急いでガス缶を買い、急いでバスに乗り込んで
いざ、楠川へ!

楠川が登山口ですが、海からスタートしないと駄目なルールな?ので、テクテク海まで歩きます。

海に到着。楠川天満宮のところです。

ルール?通り足を海水につけて、いざ出発!

三岳巡りといって、宮之浦岳,永田岳,栗生岳を周り、
その際海水から作った塩をお供えするそうです。
なので、塩作成用の海水も採取しておきました。

楠川歩道入口通過が12:50。
今日の目的地は白谷山荘です。ちなみに山荘といっても避難小屋です。

先は長い。テクテク歩いて行きます。

銃禁の赤看板を見ると反応しちゃう、猟師あるある。

普通はもっと上の白谷雲水峡から登り始めるのが一般的なので、
道がいまいち不明瞭。ピンクリボンとGPSを頼りに登って行きます。

屋久島=でかい杉ですが、まだこの辺は全然杉とかなかったです。
誰にも合わないしちょっと怖いけど、屋久島には熊が居ないので安心です。
イノシシは居るとか居ないとか。

15:00白谷雲水峡に到着です。

管理小屋のおじさんに登山計画書を提出すると、先行して外国人PTが入ったとのこと。
避難小屋で一人は、おばけが怖いなと思っていたので、一安心です。

なんか橋を渡り、

なんか滝を見て

でたー!なんかでかい杉。
やっと屋久島らしくなってきました。

シカの宿だそうです。
ビバークできるくらいの大きさはありました。

16:00
白谷山荘に到着。
ほんとうは高塚小屋まで行っておきたいのですが、
ここから4時間50分もあるので無理です。

中に入ると、

誰も居ねえです。

え、まじで。こんな所で一人で夜を越すの?((;゚Д゚))

こんなん出るんですが。

室内にあった台帳を見ると、前日は3人くらい泊っていた様子。

なんで今日は一人なんだよ。

と、とりあえず落ち着いて塩作ろう、塩。
でも、中は怖いから外だ。

お湯を沸かして、

煮詰めて塩を作成します。

とりあえずお酒飲めばだいたいOKさ。
おばけなんてうそさ。

2日目は、白谷山荘~鹿乃沢小屋まで、コースタイムで12時間。
長丁場になるので、次の日は夜明け前に出発することにして、
がーっと飲んで、がーっと寝ます。

あ、結局おばけは出ませんでした。よかったです。

コメント