2月 常念岳 厳冬期北アルプスへの挑戦(後編)

常念岳:2月

前回の続きです。

2019年2月4日 東尾根2200メートル地点

6:00に起床。
ほんとは温かいラーメンでも食べたいのですが、
余分な水が無いので我慢して、エナジーバーをモソモソと食べる。

貴重な水を山専ボトルとアルパインサーモボトルにそれぞれ500mlずつ入れて、準備OK。
6:42 常念岳アタック開始です。

昨日から先行して頂いてラッセル王の他に、朝方入った方もいるようでトレースばっちり。
今日もトレース泥棒です。

最後の樹林帯をかき分けて進みます。
枝がバシバシ顔にあたって痛い。

朝日に染まる常念岳(と思ってました)

遠くにはうっすらと富士山。
今年初富士山。2019年は何回見ることができるかな。

岩場手前でスノーシューとストックをデポして、アイゼン+ピッケル装備。

水は節約気味で登って行きます。
このまままっすぐ行ったところが常念岳だと思ってましたが、
どう見ても右側の方が高いように見えます。
もしかして右側が常念岳なのか・・・?

うーん、ここからみるとやっぱ左側の方が高いように見える。
その手前の出っ張りが前常念岳なんだろうか?
疲れているので、希望的観測です。

何とか前常念岳を突破!常念岳までもう少しだね!

・・・うすうす気づいていたけど、ここ前常念じゃない
この先に見えているのが前常念だ!

急な登り。滑落したら終わりだなと思いながら、
アイゼンとピッケルをしっかり効かせて登っていく。

アイゼンつけた状態での岩場。
ここは滑り落ちる心配がないので意外と安心でした。

この辺りで下山してくる人と遭遇。
まさかと思い聞いてみると、やはりずっとトレースをつけてくれていたラッセル王でした。
なんでも昨日のうちに石室まで進まれたとのこと。
ぱないっす。そしてありがとうございました。

そして見えてくる穂高。
この景色を見るためにここまでやってきました。

昨夜のジェットボイル騒動で、正直諦めようかなと思ってましたが、来て良かった。

前常念岳に到着。

ここで今朝登ってきた人と遭遇。
「常念岳までどれくらいですかね?」と聞くと、
「すぐですよ!」とのこと。
一瞬浮かれるが、
「40分~1時間くらい」ですかね。と追い打ち。

出発から3時間経過して、 前常念岳到着が10時くらい。
常念岳まで往復すると2時間。15時には幕営地点に戻れそうです。

この時点で結構辛かったですが、何とか先に進むことに。

少しずつ歩きながらピークを目指す。

正直、とても辛い・・・。
あ、あともう少しで常念岳山頂だ・・・。

常念岳山頂が姿を現しました。

山頂へのビクトリーロード。
でもこの時点でかなりへばっており、5歩進んで休憩を繰り返しながら
ゆっくり、ゆっくりと登っていく。

なんか雲行き悪くね?
でも、遠くに見えるのは槍ヶ岳。
元気を貰いながら少しずつ登って行き、

ようやく頂上に到着。
厳冬期の北アルプス登頂です!!

良く頑張った。

ただ息はゼエゼエ、心臓はバクバク。
そして天気は悪化傾向。
一目散に幕営地点を目指します。

天気はどんどん悪くなっていい。そしてまた遠くに見える槍ヶ岳。

2017年に初めて登った時は、
まさか冬の槍ヶ岳を見ることになるとは思ってなかったなぁ。
単独行だし、冬の槍ヶ岳に登るのは無理だろうなぁとは思いつつ、
そのうち登りに行きそうなのがちょっと怖い。

下山を開始すると、息切れもなくなり、登りのペースがウソのように
休憩することなく降りて行けます。

でも、登りで急だった所は、下りは更に難易度があがっており、
滑り落ちないように必死です。

今、この山頂に居るのは自分だけなので、落ちたら終わり
しかも風も強くなってきました。
斜面側を向かないと下れない箇所もあり、慎重にアイゼンとピッケルで降りて行きます。

実はこの翌週、帰省して生まれたばかりの甥っ子に会う予定があり、
こんなところで滑落してられません。
おじさんがんばるよ。

なんとか樹林帯まで戻って一安心。

幕営地点に戻ってきたのが13時。
思ったより早く着いたし、風も強くなってきており、
雪も降ってきているので、少しでも標高を下げておこうとテント撤収決定。
上手くいけばそのまま下山を狙います

登りはゼエゼエ行ってた所も下りはすいすい。

街が見えてきました。
ただ体力が限界に近付いており、辛い。とても辛い。

そして1800メートル付近から雪があられに変わってきました。
とうとう鉄塔の付近ではあられが雨に変わります。

厳冬期はどこ行った

ぬれ鼠状態でパシャリ。
退屈な林道歩きのスタートです。
まだバイクにスパイクタイヤ付けたままだったので、こっそりバイクでくればよかった。

ふらふらと、ゾンビのように歩きながら、

17:30。なんとか完全に暗くなる前に出発地点に到着。
本日の行動時間は約11時間。すっごく疲れた・・・。

この後ほりでー湯に入り、食堂でかつ丼を食べたところ、
ずっとエナジーバー生活だったからか、ものすごく胃もたれしました。

厳冬期の北アルプスの山々を見ることができて、
頑張って登ったかいがありました。
常念岳のピークもかっこよくて、諦めずに登って良かったです。
そして道具は使用前に点検しましょう。
あと、冬は予備のバーナーを持っていこう。そう誓いました。

次の目標は黒戸尾根からの甲斐駒ケ岳。がんばります。

コメント